お役立ち情報

【フードプリンターのメーカー】フードプリンターを開発・販売・オーダーメイド!Mastermindの強み

フードプリンターを使えば、食品にイラストや文字を直接印刷して、オリジナル食品を製造することができます。しかし、使用するフードプリンターはどれでもよい、というわけではありません。きちんと用途に合った機種を選ぶことが大切です。

こちらでは、フードプリンターメーカー「Mastermind」の強み、導入前と導入後の比較、2種類のプリント方法について紹介します。Mastermindは、フードプリンターの開発・販売・オーダーメイドを行うメーカーです。フードプリンターの導入をお考えなら、ぜひご相談ください。

フードプリンターメーカー「Mastermind」の強み

プリンターメーカー「Mastermind」は、これまで70種類を超える様々な用途のプリンターを開発し、世界中に5000台以上プリンターを販売してきた実績があります。

こちらでは、Mastermindの強みを詳しく紹介します。

1.フードプリンターが一番人気

Mastermindでは様々な分野のプリンターを扱っていますが、国内で最も多く購入いただいているのがフードプリンターです。主に洋菓子店の写真ケーキ・似顔絵ケーキなど、デコレーションケーキの製造を目的として、全国のケーキ店で導入いただいています。

小さな会社ではありますが、ニッチな業界専用のプリンターを扱っているのがMastermindの特徴です。衣食住・アート・工業・寺院・神社など、幅広い業界とお付き合いをしてきた実績があります。

 

2.全国レベルで販売後のサポートに対応

業務用として販売しているので、各業界に精通した代理店や担当者を間に入れ、やり取りしやすくしています。また、急なトラブルで製造ができなくなることがないように、よい部品を選択してしっかりと作り込む点も、Mastermindの強みです。販売後のサポートは全国レベルで対応しております。

Mastermindは、業務用フードプリンターの開発・オーダーメイド製作・販売を行っているメーカーです。より適したフードプリンターを探している、性能がよく使いやすいフードプリンターを導入したいとお考えなら、ぜひMastermindにご相談ください。下記ページでは、Mastermindが紹介された日本経済新聞の記事をご覧いただけます。

フードプリンター導入前と導入後を比較

フードプリンターを使ったオリジナル食品を製造する際、外注を検討する方も多いでしょう。要望を伝えて製造を依頼する外注は手間がかかりませんが、コストが発生します。

一定期間少量だけ製造するなら外注でもよいでしょう。しかし、長期間にわたって量産する場合、その都度外注していてはかなりの費用となるはずです。

また、印刷したいお菓子も自社の物を外注先に送付するだけで余分な費用や安全性のリスクが高くなり、自社でお菓子を作っている業者にのみしか外注を頼めないというデメリットもあります。

量産を前提としているなら、フードプリンターの導入をおすすめします。初期費用やランニングコストなどが掛かりますが、売上がアップすれば、それ以上の利益や収益が期待できますし、今までできなかった商売も始めることができます。

また、タイムリーな製造が可能である点もメリットです。在庫状況に合わせて製造できますし、急なイベント等にも対応できます。
外注は、伝達のミスなどが原因で希望と違うものができ上がる可能性もありますが、自社で製造すれば、そういったトラブルも発生しません。

フードプリンターを導入し自社製造すれば、コスト削減・タイムリーな製造・業務効率化といった様々なメリットが得られるでしょう。

【インクジェット方式 フードプリンター】2種類のプリント方法について

インクジェット方式のフードプリンターのプリント方法は、2種類です。可食フィルムと呼ばれるフィルムにイラストや文字を印刷して食品に貼り付ける方法と、食品に可食インクで直接プリントをする方法があります。

イラストケーキなどで良く使用される可食フィルムは、プリントしてから必要なサイズにカットできます。印刷を行うプリンタも比較的安価でコンパクトなものが多く、設置場所を多く取らず、導入コストも下がります。

ただし、印刷された可食フィルムは、生クリーム等水分が多い物に直接乗せると水分を急速に吸収、膨張してしまうので、印刷したフィルムの裏側にホワイトチョコレートを塗るなどして、水分移行を抑える必要があります。また、空気中の湿気にも敏感で、湿度が多い梅雨の季節は水分を吸って膨張し、指でつまめなくなるほどボロボロになってしまったり、逆に乾燥している季節には硬くなって割れてしまう事もあります。

イラストケーキなどを作る場合、可食フィルムは上記の理由から作り置きが難しく、手間がかかってしまいます。そのため、印刷時にプリンタに不具合が起こると、印刷が出来なくなってしまい、最悪の場合ケーキをお客様にお渡しできない事もあります。

その点、直接素材に印刷できるフードプリンタで印刷する場合、特殊な処理を施したホワイトチョコレートの上に印刷し、そのまま冷凍しておくことが可能です。好きな時間に印刷できることで、時間に余裕を取らせ、製品作りに没頭できます。

ただし、食品の形状も様々です。水分がしみこみにくい表面であったり、中に水分を含んだ餡が入っていてインクが滲んだりと、印刷してみなければわからない事もあります。初めての素材に印刷する際は、事前にお客様と共に印刷サンプルを作り、十分検証する事が大切です。

【フードプリンターのメーカー】フードプリンターを開発・販売!オーダーメイドも!

フードプリンターにはそれぞれ特徴があり、用途に合わせたプリンターを選ばないと使いにくさを感じたり、製造したかった商品が作れなかったりなど、導入後に損をすることになってしまいます。

フードプリンターメーカーでは、様々な機種の取り扱いがあります。使いやすさやプリント方法などをしっかりチェックし、製造したい商品に合う最適なフードプリンターをお選びください。

フードプリンターメーカーのMastermindでは、フードプリンターの開発・販売を行うほか、オーダーメイドを承ることもできます。どうぞお気軽にご相談ください。

 
TOP
en_USEnglish